イタリアワイン

火山が育む、繊細な赤 ― イル・パッソ ネレッロ・マスカレーゼ

シチリア産赤ワイン「イル・パッソ ネレッロ・マスカレーゼ」をレビュー。香り・味わい・料理との相性を紹介。価格や初心者向け情報も充実。
イタリアワイン

【ワインレビュー】フェウド・ディシーサ ネロ・ダーヴォラ 2022― シチリアの風が運ぶ、華やかでスッキリとした赤 ―

ワイン好きの皆さん、こんにちは。今回はイタリア・シチリア島の注目生産者、フェウド・ディシーサが手がける赤ワイン「ネロ・ダーヴォラ 2022」をご紹介します。南イタリアらしい陽気な果実味と、洗練された後味が魅力の1本です。■ ネロ・ダーヴォラ...
イタリアワイン

【ワインレビュー】ブルガルダーラ ヴァルポリチェッラ― ホタテのトマト煮と楽しむ、軽やかなイタリア赤 ―

1. 今回のワイン:ブルガルダーラ ヴァルポリチェッライタリア・ヴェネト州の銘醸地、ヴァルポリチェッラから届いた軽やかな赤ワインをご紹介。購入先はみんなが大好きなカルディ。通常価格2,970円のところ、セール価格1,760円(税込)で手に入...
カスティーリャ・ラ・マンチャ州

【ワインレビュー】ムーチョ マス ティント フェリックス ソリス アヴァンティス― スペインの太陽が育んだ、親しみやすい果実味 ―

ワイン好きの皆さん、こんにちは。今回はスペインの大手ワイナリー、フェリックス・ソリス・アヴァンティスが手がける赤ワイン、「ムーチョ マス ティント」をご紹介します。2020年には「旨安大賞」を獲得し、そのコストパフォーマンスの高さで多くのフ...
イタリアワイン

【ワインレビュー】マルティルデ オルトレポ・パヴェーゼ ボナルダ― ミラノの食卓を支える丘の赤 ―

ワイン好きの皆さん、こんにちは。今回はイタリア北部・ロンバルディア州から、ミラノの味と歴史を支えてきた伝統品種“ボナルダ”を使った赤ワイン、「マルティルデ オルトレポ・パヴェーゼ ボナルダ」をご紹介します。■ ミラノとオルトレポ:食とワイン...
コート・ド・ニュイ地区

【ワインレビュー】マチュー・ド・ブリュリー コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ オー・モンターニュ 2019― ブルゴーニュの洗練と力強さを兼ね備えた赤ワイン ―

ワイン好きの皆さん、こんにちは。今回は、フランス・ブルゴーニュ地方から届いた魅力的な赤、「マチュー・ド・ブリュリー コート・ド・ニュイ・ヴィラージュ オー・モンターニュ 2019」をご紹介します。■ ピノ・ノワールの奥深さを堪能このワインは...
イタリアワイン

サン・マルツァーノ チンクアンタ NV|プリミティーヴォ&ネグロアマーロの濃厚イタリア赤ワインをレビュー

公開日:2025年6月1日|更新日:2025年8月こんにちは、ワインブログ wine-tours.fun 編集部です。今回は、イタリア南部・プーリア州の人気赤ワイン「サン・マルツァーノ チンクアンタ NV」を実際に飲んでレビューします。品種...
カタルーニャ州

【ワインレビュー】サン・ヴァレンティン・パレリャーダ 2023― 花の香りに誘われて。やさしい白が奏でる、スペインの午後 ―

ワイン好きの皆さん、こんにちは。今回は、スペインの名門トーレスが贈る白ワイン「サン・ヴァレンティン・パレリャーダ 2023」をご紹介します。このワインは、エノテカの10本セットに入っていた1本で、実質1,000円前後というお手頃価格ながら、...
フランスワイン

【ワインレビュー】カークランドシグネチャー ジゴンダス 2022― 不遇の名AOC、香りと余韻に酔いしれる南仏の力作 ―

ワイン好きの皆さん、こんにちは。今回は、コストコのプライベートブランド「カークランドシグネチャー」から注目の1本、「ジゴンダス 2022」をご紹介します。フランス・ローヌ地方の銘醸地ながら、どこか“日の当たらない存在”として扱われがちなこの...
カタルーニャ州

【ワインレビュー】トーレス サングレ・デ・トロ オリジナル 2023― 気取らず陽気に楽しみたい!スペインが誇る、万能テーブルワイン ―

ワイン好きの皆さん、こんにちは。今回は、スペインから届いた陽気で懐の深い1本「トーレス サングレ・デ・トロ オリジナル 2023」をご紹介します。スペインの名門・トーレス社が手掛けるこのワイン、エノテカでは10本セットの定番としてもおなじみ...